東京都
北区の補助金情報
設置条件により補助金をうけられないまたは減額になる場合や、募集を終了している場合があります。詳しくは各自治体にお問い合わせください。
北区からの補助
補助金額 | 4万円/kW |
---|---|
補助金・上限 | 8万円 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始日 | 2012/04/02 |
受付締切日 | 2013/03/31 |
備考 | 【対象者】 助成対象者は、次の要件をすべて備えた方になります。 (1)区内に居住又は居住する予定の方の場合は、その住宅に助成対象機器等を自ら使用する目的で設置又は施工する方。 (2)区内に事業所を有する又は有する予定の方の場合は、その事業所に助成対象機器等を自ら使用する目的で設置又は施工する方。 (3)区内の建築物における区分所有者の団体の管理者の場合は、その建築物の共有部分に助成対象機器等を自ら使用する目的で設置又は施工する方。 (4)個人住民税又は法人住民税(個人事業税)を滞納していないこと。 (5)導入しようとする機器等が、未使用のものであること。 (6)同一年度内にこの要綱に基づく同じ種類の助成を受けていないこと。 (7)建築物の販売等による利益を目的としていないこと。 (8)平成25年3月20日(水)までに、工事完了報告書を提出できること。 【補助金額】 国(太陽光発電普及拡大センター)の助成を受ける場合は、太陽電池モジュールの最大出力1kw当たり4万円(限度額8万円)、 受けない場合は、最大出力1kw当たり8万円(限度額15万円) 【その他】 交付申請書は必ず申請者本人が記入。 【予算】 4125万円 太陽光発電システムの他に、太陽熱温水器・エコキュート・エコジョーズ・遮熱性塗料等の他のメニュー分も含めた総予算額 |
担当部署 | 生活環境部 環境課 環境政策係 |
TEL番号 | 03-3908-8603 |
自治体URL | http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/300/030061.htm |
※補助金に関して疑問など御座いましたらお気軽にご相談ください。
【 前のページヘ戻る 】